自然生態管理学研究室

秋田県立大学 生物資源科学部
生物環境科学科 環境管理修復グループ

| TOP | メンバー | 研究内容 | 研究業績 | 研究室紹介 | 講義内容 | 写真 | リンク |

卒業後の進路
1)進学 6)食品品質管理・卸
・本学大学院 10名 ・大東食研(株)
・他大学(東北大学、奈良先端技術大学、新潟大学) ・(株)ホテイフーズコーポレーション
・博士後期課程進学 ・ウエルネス秋田
・加藤産業(株)
・プライフーズ(株)
・日本生活共同組合連合会
・新化食品(株)
2)環境関連 7)製薬MR・生化学
・柴田工事調査(株) ・ゼリア新薬
・三菱マテリアル(株) ・キッセイ薬品工業(株)
・(株)不二産業 ・小野薬品工業(株)
・(株)江東微生物研究所 ・(株)ユポコーポレーション(製紙)
・特許事務所 ・(株)ハイテック
・松田産業(株)
・アース環境(株)
3)公務員 8)技術系派遣
・岩手町役場 ・(株)環境研究センター(現エンテックス)
・二ツ井町役場(現能代市役所) ・(株)フォーラムエンジニアリング
・群馬県教員(講師)
・鹿角市役所
4)農業・林業関係 9)その他
・JA八戸 ・秋田銀行
・トモエ化学工業(株) ・(株)東京ディエスジャパン(小売)
・住友林業クレスト(株) ・秋田市民消費生活協同組合(小売)
・JA秋田おばこ ・アジェンテ(人材派遣)
・太平物産(株) ・(株)ヨドバシカメラ
・(株)コハタ ・秋田大学大学院医学系研究科(研究事務補助)
5)システムエンジニア
・アルパイン情報システム(株)
・ヤマトシステム開発(株)

輪読会
 
自分の研究テーマに即した論文を熟読し、自身の研究に対する理解を深め参考にするとともに、その内容をみなに紹介することでプレゼンテーション能力を高めることを目的に、輪読会を行っています。一人年間2回ほどの頻度で行うようにしています。修士課程の学生は英語論文を紹介することにしています。

輪読会
発表日 発表者 論文
2009/12/17 工藤貴矢(B3) 渡邉浩一郎、笹谷和代 (2007) キク科花卉植物によるカドミウムのファイトレメディエーションと銅および亜鉛の吸収‐カドミウム添加土壌を用いたポット試験−. 帝京科学大学紀要. 3, 21-27.
2009/12/17 東谷美沙子(B3) 李万春、新家憲、寺本千名夫、賈会彬、郭桂芬、哈斯巴根、近江谷和彦、松田従三 (2005) 中国内蒙古のカルシューム系アルカリ土壌(白干土、ソロンチャク、塩土)の改良−土壌調査および生育調査(2005)‐. J. of Environ. Sci. Lab., Senshu Univ., 12, 97-104.
2009/12/7 竹村朋(B3) 渡邉孫也 廃棄物再生炭化物による水中リン除去機構に関する研究
2009/12/7 渡邊慎太郎(B3) 志知幸治、橋本徹、三浦覚、相沢洲平、池田重人 (2005) 東北地方内陸部の森林流域における年間および融雪期の渓流水質. 日本森林学会誌. 87, 340-350.
2009/12/1 大槻麻美(B3) 大久保卓也 (2004) 内湖における窒素・リンの除去効果−彦根市神上沼での調査事例−. 琵琶湖研究所所報, 21, 46-53.
2009/12/1 畠山みづほ(B3) 智和正明、井手淳一郎、扇大輔、田代直明、古賀信也、柴田英昭、佐藤冬樹、大槻恭一 (2007) 北海道演習林及び福岡演習林における降水、渓流中の化学成分の特徴. 九大演報, 88, 33-43.
2009/11/26 橋本貢(M1) Read-Daily, B., Tank, J., Nerenberg, R. (2008) Stimulating denitrification in agricultural headwater streams using elemental sulfur. Proceedings of the Water Environment Federations, 7427-7444.
2009/11/26 山崎誓子(M1) Wang, H., Jin, J. (2007) Effects of Zinc deficiency and drought on plant growth and metabolism of reactive oxygen species in maize (Zea mays L.). Agricultural Sciences in China, 6(8), 988-995.
2009/7/8 和田宗隆(B4) 本間利光、大?広智、金子綾子、星野卓、村上政治、大山卓爾 (2009) 低カドミウム汚染圃場におけるイネを用いた土壌浄化. 日本土壌肥料学会誌. 80(2), 116-122.
2009/7/1 成田佳恵(B4) 楊宗興 () 多摩川中−上流涵養域の渓流水中無機態窒素濃度の地理的分布と窒素循環. とうきゅう環境浄化, No.174.
2009/6/24 山崎誓子(B4) Stass, A., Wang, Y., Eticha, D., Horst, W. J. (2006) Aluminium rhisotoxicity in maize grown in solutions with Al3+ or Al(OH)4- as predominant solution Al species. Journal of Experimental Botany, 57(15), 4033-4042.
2009/6/17 橋本貢(M1) Hasegawa, K. and Hanaki, K. (2001) Nitrous oxide and nitric oxide emissions during sulfur denitrification in soil-water system. Advances in Water and Wastewater Treatment Technology. 185-196.
2009/6/3 松野孝治(M2) Khan N. M., Rastoskuev, V. V., Sato, Y., Shiozawa, S. (2005) Assessment of hydrosaline land degradation by using a simple approach of remote sensing indicators. Agricultural Water Management. 77, 96-101.
2009/5/27 松田恵莉佳(M2) Zhang, Z., Lei, Z., He, X., Zhang., Z., Yang, Y., Sugiura, N. (2008) Optimum Cultivation and Denitrification Efficiency of Thiobacillus denitrificans in Batch Experiments. Japanese Journal of Water Treatment Biology. 44(2), 87-94.
2009/5/27 船越信行(B4) 後藤茂子、林 浩昭、米山忠克、茅野充男 (2004) カドミウム汚染土壌および下水汚泥コンポスト連用土壌で栽培したコマツナ根圏でのカドミウムおよび亜鉛の挙動―ライゾボックスを用いた知見―. 日本土壌肥料学会誌. 75(5), 601-603.
2009/5/13 下山田成美子(M2) Palenzuela, J., Azcon-Aguilar, C., Figueroa, D., Caravaca, F., Roldan, A., Barea, J. M. (2002) Effect of mycorrhizal inoculation of shrubs from Mediterranean ecosystems and composted residue application on transplant performance and mycorrhizal developments in a desertified soil. Biol. Fertil. Soils, 36, 170-175.
2009/5/13 鈴木陽葉(B4) 去川幸一 (2006) 八郎潟に湧出する高リン地下水の湧出機構の解明とその資源化, 大気水圏学研究室卒業論文

3年生のみなさんへ
 3年生の後期(6セメ)から研究室に配属されると、いよいよ研究室実験がはじまります。私たちの研究室では、研究室配属から4年生になるまでの間、先輩方や教員の指導のもと、実験操作や野外調査手法を習得してもらいます。その間に、卒業論文(卒論)でどのようなテーマに取り組みたいかを考えてもらいます。卒論のテーマは、本人の意向を汲みつつ教員と相談の上、遅くとも4年生になるまでには決定されます。4年生になったら卒論のための調査、実験に加え、研究ゼミや輪読会、統計講座が開催され、慌しくも充実した研究の毎日を送ることになります。就職希望者は就職活動も同時進行です。大学院進学希望者は試験勉強もあります。あっという間に卒業式になってしまうでしょう。
 また、新歓や忘年会、追いコン、ソフトボール大会などのイベントも盛りだくさんです。

| 3年生のみなさんへ | 卒業後の進路| 大学院志望のみなさんへ | サンプリング | 輪読会 | イベント |